フィギュアスケート選手の中で最も注目されている島田麻央さん。
「令和のまおちゃん」とも呼ばれている島田さんはどのような人物なのでしょうか?
今回は島田麻央さんのプロフィールやコーチについて調査しました。
目次
島田麻央のWikiプロフィール
島田麻央さんのプロフィールを調査しました。
島田麻央のプロフィール
名前(活動名):島田 麻央(しまだ まお)
本名:島田麻央
生年月日:2008年10月30日
年齢:14歳
身長:148cm
出身地:東京都
出身小学校:小金井市立小金井第二小学校
出身中学校:京都府宇治市立広野中学校在学中
兄弟構成:妹1人
趣味:料理・食器集め
スケートリンクの上では真剣な表情ですが、リンクの外で見せる笑顔がとてもかわいいです。
日本女子初の4回転トウループを成功させる
引用元:木下スケートアカデミー公式HP
島田真央さんは4回転トウループを飛べる唯一の選手です。
2021年11月に行われた全日本ジュニア選手権で4回転トウループを成功させています。
しかも練習を始めて数か月で習得しました。
トリプルアクセルと並行して、4回転の練習も始めると才能を現す。「もともとトウ系のジャンプの方が得意」という島田は、わずか数カ月で4回転トウループを習得し、2021年3月の京都府選手権でクリーンに着氷した。国内大会とはいえ、日本女子初となる4回転トウループの成功だった。
引用元:Sports Graphic NUmber Web
いかにフィギュアスケートの才能があるか見せつけられているようです。

島田麻央の成績は優勝歴多数ですごい?
島田真央さんは大会に初出場したころから素晴らしい成績を残しています。
ノービス時代(2018年~2021年)
引用元:Instagram
2018-2019年
東京大会ノービス Bクラスー優勝
全日本ノービス選手権Bクラスー5位
東京大会ノービスBクラスー優勝(2年連続優勝)
全日本ノービス選手権Bクラスー優勝
近畿選手権ノービスAクラスー優勝
全日本ノービス選手権Aクラスー優勝
全日本ジュニア選手権3位
全日本ノービス選手権Aクラスー優勝(大会3連覇)
全日本ジュニア選手権ー優勝
全国中学校スケート大会-優勝
『ノービス』とは?
『ノービス』とは年齢別クラスの名前
「ノービス」には「ノービスA」と「ノービスB」の二種類が存在します。フィギュアスケートではジュニアクラスよりも下のクラスの事をそう呼びます。
『ノービスA』小学校5~6年生(11歳~12歳)
『ノービスB』小学校3~4年生(9歳~10歳)
引用元:調整さんwith
出る大会ほとんど優勝の負けなしですね。
連覇のかかった大会でも見事に優勝し、メンタルの強さも伺えます。
ジュニア時代 (2022年~)
・ジュニアグランプリシリーズデビュー(1戦目)チェコスケート- 優勝
・ジュニアグランプリシリーズ2戦目ソリダリティ杯 – 優勝
・ジュニアグランプリ2試合優勝したため出場/ ジュニアグランプリファイナル – 初出場初優勝
・全日本ジュニア選手権 – 優勝(2連覇)
来シーズンの活躍も期待したいですね。
島田麻央の現コーチと元コーチは誰?
島田麻央の現コーチは浜田美栄
引用元:木下スケートアカデミー公式HP
島田麻央さんは浜田美栄さんに師事しています。
浜田美栄さんと言えば日本国内のコーチとしては”超”が付くほど有能な方です。
過去の教え子たちも有名な選手ばかりです。
・本田真凛さん
・紀平梨花さん
浜田美栄は鬼コーチ
浜田美栄さんは『選手をつぶすコーチ』の異名を持っています。
選手に対し厳しく指導することからニックネームがつけられました。
過去に情熱大陸に出演した際には、、『指導者に意見する選手は上手くならない。』と発言。
厳しいと評判のコーチなので島田麻央さんも覚悟をして師事したのでしょう。
その結果が数々の優勝に導いたのかもしれません。
島田麻央の元コーチは岡島功治
引用元:公益財団法人日本オリンピック委員会公式HP
島田麻央さんは東京・ムサシノFSクラブにて競技をスタートさせました。
その時のコーチが岡島功治(おかじま こうじ)さんです。
元フィギュアスケート選手で、ペアスケーティングで数々の大会に出場しています。
最近では2022年北京オリンピックに出場した樋口新葉さんの指導者をして注目をあびました。
この大会で樋口さんは5位入賞を果たしています。
まとめ
今回はフィギュアスケーター島田麻央さんのプロフィールを紹介しました。
実力はもちろん、かわいらしい人柄は浅田真央さんを彷彿させます。
恵まれた才能をのばして、さらなる活躍を期待したいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。